ブロックチェーン / block chain

ブロックチェインとは、Bitcoinプロトコルをベースとしたシステムに参加している全ノードでシェアされるトランザクション・データベースです。

これを見た時、もうムリと思いました。
何が書いてあるのか、全く理解が出来ません。

ビットコイン、私にはやっぱり無理だわって思ったんですけど、いやいやここはまだあきらめるところじゃないと思いなおして、もう少しブロックチェーンについて調べてみることにしました。

プロトコルって何? 手順を定めた規定、取決めのこと
ノードは何?    ネットワークを構成するパソコン、ハブ、ルーターなどのこと
トランザクション? 取引
データベース、これはなんとなくわかりますが、言葉を調べると、検索や蓄積が容易にできるよう整理された情報の集まりということでした。

ブロックチェーンが少しわかったような気がしました。

ブロックチェーンは、ビットコインの考案者「ナカモト サトシ」によって生み出されたしくみです。
分散データベースと合意形成というしくみにより、中央集権がなくても、取引において信憑性のある合意を達成させることができます。

ブロックチェーンは、複数でで監視しあう分散型のシステムですから、そのデータベースは世界中に点在しています。
分散しているのでそのネットワークを壊すことができません。データを保持する全てのパソコンを壊すことは不可能だからです。

本来、取引はVISAやPayPalや銀行などの第三者機関を通さなければ出来ませんでした。
ブロックチェーンが誕生してからは、中央集権つまり、第三者機関を通さずに取引が出来るようになりました。

帳簿は全世界に向けて公開されていいます。
それぞれのウォレットにはいくら入っているのかが分かるようになっています。
そしてそれを皆が監視しあっている状態になっています。

ビットコインのブロックチェーンとは、 ビットコインをどのアドレスからどのアドレスに送ったということが記録されている履歴でした。一言で言うと「ビットコインの取引履歴」
そのデータは一つの場所に保存されているのではなく、Bitcoinネットワークに参加しているコンピュータに分散されて保存されているのでだれにもこわすことが出来ないしくみであるということなんですね。

だから手数料が安いということにつながっていくんですね。
ちょっとだけ理解が進みました。
ブロックチェーンがすごい仕組みだってことが良くわかりましたが、あれこれの用語はまだつながってません。
引き続きすすめていこうと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする